東日本大震災から今年で11年
本日で東日本大震災から11年が経ちました。震災関連死を含めた死者・行方不明者は2万2207人、現在も避難生活を送る人は被災者を中心に、3万8139人に上ります。
午後2時40分から、福島市内で「東日本大震災追悼復興祈念式」が開かれました。
本日、Yahooで「3.11」と検索すると被災地に10円寄付できるので、まだの方は検索されることをおすすめします。
【検索は、チカラになる。】
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2022年3月11日
きょうで東日本大震災から11年。今年も、3月11日にYahoo! JAPANで「3.11」と検索すると、検索された方おひとりにつき10円が東北支援や未来のために寄付されます。https://t.co/c98jdJV6C0
今年も不謹慎ツイートが…
去年はキュア(@kyua__Re)ことだいもんが「水の呼吸終の型、3.11! どりゃー!🌊🌊🌊」というツイートが大炎上しました。
被災者感情を考慮しないツイートで、しかも時期が東日本大震災から10年という節目の手前で世間でも震災への注目が集まっていたこともあって、「だいもん不謹慎ツイ騒動」と呼ばれるようになりましたが、今年もそれに似たツイートが確認されました。
ちょっとの比じゃねぇだろ人でなしが https://t.co/1GRSnfS0KW pic.twitter.com/R8pxAnGgyc
— 単複馬券師さとう (@yosu_tampuku) 2022年3月11日
その内容とは、「福島第一原子力発電所事故」を揶揄するツイートでした。
現在は削除されており、ツイートをしたパフェ@戦争を止めるさんも「ちょっとだけ不謹慎だった」と反省していますが、「地震大国の日本で原発を運用するのはよくない」と訴えました。
ちょっと不謹慎でした。
— パフェ@戦争を止める (@parfait777E) 2022年3月11日
だけども、地震大国の日本で原発を運用するのはよくないと思う。
そして今日、環境保護問題が話題になる中で、それと逆行するような原発にはNG。
日本が先陣を切って、クリーンなエネルギー政策を進めていくべき💪
みんなの反応
環境保護問題でクリーンなエネルギー言うならまともに運用される原発が一番では? https://t.co/sZILYhHXwD
— mitoh (@mitoh_ZN6) 2022年3月11日
こんなのが精神科医になろうとしてるのか。
— オタクモドキと化したぜるたん (@the_no_plan) 2022年3月11日
絶対阻止しないとなぁ https://t.co/0QpcPN6Lgd
俺以下のクズっていたんやな。 https://t.co/J2zmMEtBvH
— MCGILLIS FAREED (@sUManU_gReaT) 2022年3月11日
医者じゃなくてエネルギー問題解決する開発者になれば?
— むら (@hetotustout) 2022年3月11日
不謹慎すぎてこんなんで医者になったらどうしようもないよ https://t.co/4e7coeOyIM
あのね、ガチで殴りたいくらいですよ。
— けりぃ (@kerry_do) 2022年3月11日
当事者の一人として、厳重に抗議します。