ロシアに対するサイバー攻撃を行うとする声明を発表
国際ハッカー集団のAnonymous(アノニマス)は2月25日、「ロシア政府を標的にした、対抗作戦を実行する」という声明をTwitter上に投稿し、大きな話題となりました。
#Anonymous is currently involved in operations against the Russian Federation. Our operations are targeting the Russian government. There is an inevitability that the private sector will most likely be affected too. While this account cannot claim to speak for the whole (con)
— Anonymous (@YourAnonNews) 2022年2月24日
「われわれは世界平和を望んでいる。世界中の人々があなたのインターネットプロバイダーを粉々に破壊しても、それはロシア政府とプーチン大統領の行動に向けられたものであることを理解してほしい」と主張します。
Put yourselves in the shoes of the Ukrainians being bombed right now. Together we can change the world, we can stand up against anything. It is time for the Russian people to stand together and say "NO" to Vladimir Putin's war.
— Anonymous (@YourAnonNews) 2022年2月24日
We are Anonymous.
We are Legion
Expect us.
さらに「今、空爆を受けているウクライナ人のことを考えてほしい。私たちは世界を変えることが可能で、何に対しても立ち向かえる。今こそ、ロシア国民が一丸となって、プーチン大統領の戦争に『NO』を突きつける時だ。続報に備えよ」とツイートしました。
The Anonymous collective is officially in cyber war against the Russian government. #Anonymous #Ukraine
— Anonymous (@YourAnonOne) 2022年2月24日
ロシア国防省Webサイトをダウン
アノニマスがロシアに宣戦布告してからおよそ15時間後、ロシア国防省WebサイトをダウンさせたことをTwitterで発表し、世界中から称賛の声が上がります。
The Russian Ministry of Defense website is down. #Anonymous #Ukraine
— Anonymous (@YourAnonOne) 2022年2月25日
#アノニマス がロシア国防省Webサイトをダウンしたと報告。カッコ良すぎる。@YourAnonOne pic.twitter.com/OH9oGRrEHy
— ryu (@rivakm__ilalia) 2022年2月25日
みんなの反応
匿名のハッカー集団Anonymousが、ロシアにサイバー攻撃。昭和に逆戻りしたかのような戦争のなか、アノニマスのおかげで、やっと令和らしい戦争が始まったな。 pic.twitter.com/0eN1obI8Jy
— 侍(318) (@ZanEngineer) 2022年2月25日
#アノニマス
— KitakinTV北朝鮮系YouTuber (@2S1MeATIgkM1Ah2) 2022年2月25日
ロシア国防省サイトダウン…
良くやった pic.twitter.com/cX76fCcLwA
めっちゃ泣きそう。
— Milk tea (@yeah_326) 2022年2月25日
システムに携わる者としてサイバー攻撃の難しさとリスクは多少なりとも理解している。
本当に難しいことをやっている彼らを全力で応援する。
頑張れアノニマス#アノニマス#Anonymous https://t.co/n3zZnr54xo
まさかアノニマスがロシアにサイバー攻撃仕掛けるとは思わなかった カッコよすぎる… https://t.co/HaCEFSWbRx
— グラフィ少佐🦋🇺🇦🤝🇷🇺 (@yh_nk4) 2022年2月25日
アノニマスがロシアの銀行全てをみずほ銀行のシステムに入れ替えるだけで戦争は終焉を迎える
— velfer@LUV*VL (@Strangers_iiyo) 2022年2月25日